パリ流ファッションスタイル診断®︎は、フランス国家認定イメージコンサルタントのトモミ先生が、フランスのイメージコンサルティングを日本向けに改良した診断になります。

雰囲気、顔立ち、内面、話し方、仕草、好みなど、その人の持つ魅力を複合的に分析し、最も魅力的に見せてくれる『ファッションスタイル=似合うテイスト』を見つけていきます。


※テイストとは…イメージコンサルではファッションの雰囲気やブランドの系統を指すことが多いです。


パリ流ファッションスタイル診断は5つのカテゴリー、10個のスタイルがあり
、その10個のスタイルからメイン・サブ・アクセントを組み合わせて、皆さんのお持ちの良さが活きるテイストを決めていきます。


そのため、軽く組み合わせを計算しても90通り以上

自分にどんなテイストが似合うのかを深く知りたい方に特におすすめの診断になっています。



▼各タイプのご紹介(読みにくい場合はタップ!)


パリ流ファッションスタイル診断では、前述した10個のタイプから「メインスタイル」・「サブスタイル」・「アクセントスタイル」を選び、お持ちの魅力が活きる組み合わせを分析し、らしさが活きるファッションスタイルをご提案していきます。


メイン

・ファッション全体を見たときに、目に入ってくる第一印象(主要な印象)。

・基本的にコーディネートを構成する大きい重要な部分(全体のシルエットや色使い・目立つ素材…など)に取り入れると◯


サブ

・メインスタイルに個性を出す役割。

・基本的にバッグや靴、ストールなど小物で取り入れやすい。

・洋服で取り入れる場合は、メインの印象を超えないようにすると◯


アクセント

・メインとサブで足りない部分を補う役割。

・基本的にアクセサリーや時計・ベルトの小さな装飾や、バッグの持ち手、靴のバックルやヒールなど小さく細かな部分に持ってくると◯

※アクセントは付かない場合もあります。 


Step.1 カウンセリング&説明

事前にご記入いただいたカウンセリングの内容を深掘りしつつ、診断の説明をしていきます。

Step.2 メイン決め

10のタイプをお持ちの良さが活きにくい(遠い)ものから順に消していきます。

※5つ目以降に消されるタイプはメインにならなくても比較的取り入れやすいテイストになります。

Step.3 サブ決め

メインを決める際に最初に消えた4つのタイプ以外からサブを決めていきます。

※基本的に最後に残った2つか3つ目のタイプになることが多いです。

↓ 

Step.4 アクセント決め(アクセントが付くか付かないか)

好みや内面テストを踏まえて、メイン&サブだけで完成するか、もしくはそこにアクセントを足した方が良いか見ていきます。

※アクセントに関しては消えた順はあまり関係がなく、基本的に補足するものとして捉えると良いです。ただ、最初に消えたタイプはアクセントでも入りづらい傾向があります。


✔️こちらのパリ流ファッションスタイル診断®︎は当サロンでパーソナルカラー診断、骨格診断の両診断を受診した方のみのリピーター様限定メニューになります。あらかじめご了承ください。


✔️ご当選された場合、パリ流ファッションスタイル診断®︎では診断日の2日前までに


①普段のコーデがわかる全身写真(マスクや帽子の着用によってお顔が見えづらいものはNG)を3枚以上

②内面分析表の回答

③事前カウンセリングへの回答


以上3点の提出が必須になります。


上記をご理解いただいた上でのお申し込みをよろしくお願いします。


お申込みはこちらから。


対面の方がわかることも多いため対面での受診をおすすめしておりますが、当サロンのお客様の中には片道1時間以上かかる場所にお住まいの方も多く、オンラインで受診したいとの声も多かったためオンラインでもお受けいただけるようになりました。


ただ、オンラインで受診していただく場合は上記に記載した全身写真を対面では3枚以上のところ、オンラインで受診の方は6枚以上提出していただきます。

こちらをご了承いただいた上で下記よりお申込みのほどよろしくお願いします。