ビューティコンサルタント。


大学生の時に友人の誘いでパーソナルカラー診断に。


それまで「元がダメだから何をやっても無駄。オシャレができるのは許された人間だけ」と思いながら過ごしてきたため、コスメもファッションにも全く興味がなかった人間にもかかわらず、パーソナルカラー診断をきっかけにあれよあれよと立派なコスメオタクに

(それまでは、わざわざデパコスみたいな高いコスメ買う必要なくない?似たような色がドラックストアとかでも売っているわけだし…そんな違いないでしょ…?そのお金を好きなこと(推し)に使う方が断然良い!…とか考えてた時期がありました…)


診断を受けたことで「パーソナルカラーのお洋服を選んで着るようになったし、前の私よりも少しは見栄えが良くなったはず!」と、受ける前と比べて自己肯定感が上がっていることに気づき、「あれ?私が勉強すれば自分と同じような境遇の方を救うことができるのでは?」と単純な思考回路と謎の行動力でスクールに通い資格を取得。


イメコンに敷居を高く感じる方でも気楽に来ることができて、かつ診断環境が整った場所を探していたところ、居心地のいい古民家を発見し、ゆったりのんびりマイペースに診断中。

茨城のサロンで診断するほか、都内のサロンで診断をしたり、WEBメディアにて化粧品やファッションの記事を書いたり監修をしたりしてます。


この仕事が大好きすぎて常に何かを勉強している勉強オタク。


学生時代は演劇の世界にいたことから、役者や声優志望の方向けのオーディションや査定に向けた個性を活かすイメージコンサルティングもお任せください。


・色彩検定1級(1級色彩コーディネーター)

 成績優秀者

・ラピス認定 16タイプ・パーソナルカラーアナリスト

・ラピス認定 16タイプ・パーソナルカラー®︎・コスメアドバイザー

・ラピス認定 自分スタイル診断®︎アナリスト

・ラピス認定 メイクアップアドバイザー

・ライン認定 7タイプ骨格診断士

・顔タイプアドバイザー1級

・パリ流ファッションスタイル診断®︎アナリスト

・スキンケアアドバイザー

・スキンケアカウンセラー

・コスメ薬事法管理者

・日本化粧品検定1級/コスメコンシェルジュ


▶︎新メニューを追加する前は当サロンで診断済みの方限定でモニター(特別料金)を募集します。基本的にInstagramのストーリーで募集しますので気になる方はぜひフォローよろしくお願いします!


私の人柄などがわかった方がみなさんも来やすいかな?と思いプロフィール帳を記入してみました!

特に上の方は字も細かくて見えにくいと思いますのでタップして拡大しながらになりますがよろしければお読みください。


当サロンで実際に診断を受けたこともあるお客様に、Instagramのストーリーで私の印象を聞いてみました。


私の強みは幅広い診断力と確かな色彩知識


多くのサロンでは「パーソナルカラー・顔タイプ・骨格」の3つの診断を中心にご提案されていますが、私はこれらの診断に加えて幅広い資格を学んできました

そのため「タイプに当てはまらない」と感じられる方にも、お一人おひとりの魅力を引き出すご提案が可能です


また、色の分野ではパーソナルカラーの知識だけでは足りないと思い「色彩検定1級」を取得し、さらに全国上位100名に入る成績優秀者として表彰されました。

色彩学の専門知識を活かし、単に「似合う色」をお伝えするだけではなく、シーンやライフスタイルに合わせて「どう活かすか」までサポートできるのが強みです。


そして何よりも、私自身がかつて「自己肯定感が低く、自分に自信がなく、どうすれば垢抜けられるのか分からなかった」経験があります

だからこそ、今同じように悩んでいる方の気持ちがよくわかりますし、「無理に変わる」のではなく「自分らしさを大切にしながら前に進む」サポートをしたいと思っています。


「似合う」を見つけることはゴールではなくスタート。

当サロンでは診断結果に縛られず、あなたの本来の魅力を引き出すことを大切にしています



▷パフコスメ

「イエベ・ブルべ / パーソナルカラー診断で自分に似合う色」


▷デサント運営メディアULLRMAG.

7タイプ骨格診断とは?3タイプとの違いや特徴を分かりやすく解説